リョーマレンタル Ryoma Rental | レンタルならリョーマレンタルにお任せください!

 

ミキシングプラントレンタル

ミキシングプラント

  • ミキシングプラントとは?どのような機械?

    建築物を作る際にはコンクリートやセメントなど様々な素材が用いられますが、それらの素材は強固である代わりに規定量の材料を複数配合しなければならないと手間がかかります。
    当然配合量を間違えると質の悪いものが生まれてしまいますし、建築に影響が出てしまったり、作業効率が下がってしまう可能性があります。
    そこで、確実に配合、攪拌することができる機械が自然と必要となるのですが、今回は「ミキシングプラント」という機械の特徴や原理についてお伝えしていきます。
    あらゆる工事現場、建築現場で使われる機械なので一度は目にしたことがあるかもしれませんね。
    ミキシングプラントとは、セメントミルクやベントナイト、混和材などの材料を混ぜるための機械です。
    昔はこれらを手作業で混ぜ合わせていましたが、どうしても混ぜ合わせるのに時間がかかったり、配合量を間違えてしまうなどの問題が起こっていました。
    よって自動で規定量を計測でき、攪拌することができるミキシングプラントは多くの現場で重宝される機械となっています。
    主に基礎杭施工をはじめ地盤改良や山留地下連続壁用などに開発されてそのような場所で用いられていますが、今後別の用途で使われるかもしれません。

  • ミキシングプラントの種類

    指定の材料を規定量配合し、攪拌する必要がある物質は世の中に多く存在します。
    よく知られているのがコンクリートであり、水分が多いとシャバシャバのコンクリートになってしまい、建築を行った際に老朽化が早くなったり、脆弱な仕上がりとなってしまう可能性があります。
    コンクリートは特に建物の基礎に使われることから、本来脆弱であってはならないものですし、必ず指定された配合量を計量して、均等に混ぜ合わせなければなりません。
    そしてコンクリート以外にもこのように計量や混ぜるといった作業が必要な素材はたくさんあり、コンクリートのみに使う場合はコンクリートプラントを、その他の素材を作る場合はミキシングプラントを使用します。
    このミキシングプラントにもいくつか種類があり、それぞれが異なった特徴を持っているため、使用する際には各特徴を知っておくと安心です。
    こちらではミキシングプラントの種類をご紹介していきますので、用途や状況に応じて適切なものを選んでみてください。
    まず最初に全自動型というものがあり、その名の通り計測から観察、攪拌まで全てを全自動で行います。
    次に半自動型というものがあり、こちらは一部を自動、一部を手動で行う機械です。
    最後に手動型というものもありますが、手動型では従来のような手順を踏まなくてはならないので時間と労力がかかります。

  • 小型や車載可能なミキシングプラントを使うメリット

    ミキシングプラントには全自動型、半自動型、主導型と様々な種類があるとご紹介してきました。
    当然それぞれを使うメリット、デメリットがありますので、各々の特徴を知った上で適切なものを選ぶ必要があります。
    「どれを使えば良いかわからない」というケースも多いと思いますが、その場合はミキシングプラントのカタログや仕様を確認してスペックや用途を再度チェックするのが良いでしょう。
    そんなミキシングプラントですが、実は最近新たな形式のものが登場し、さらに広い範囲で便利に使われるようになっています。
    一体どのようなミキシングプラントなのか、詳しく見ていきましょう。
    ミキシングプラントは本来コンクリートプラントのように建物の一つとして建築現場、工事現場などに設置され、そちらで作業を行います。
    一つの建物のように扱うため、当然工事が完了し役目が終わると分解、解体、撤去を行わなくてはなりません。
    大型のミキシングプラントであればその手間だけでも数時間かかる可能性がありますので、よりコンパクトなミキシングプラント、移動可能なミキシングプラントを希望する声が相次ぎました。
    そこで登場したのが車載可能なミキシングプラントです。
    こちらは専用車に乗せて運ぶことができますので、撤去、移設も簡単に行えるのが魅力です。

  • 生コンやミキシングプラントの始まりと歴史

    私たちの周りにはコンクリートを使った建築物がたくさん存在しており、より強固で安全な建物を作り出しています。
    コンクリートは木材に比べると強い素材であると同時に劣化しづらいことから、ダムやトンネル、マンションなど大掛かりな工事にも使用されています。
    今回ご紹介したミキシングプラントはコンクリート以外の素材を混ぜ合わせる際に使われる機械ですが、まずは生コンクリートや建築素材に携わる歴史について見ていきましょう。
    生コンクリートは実はとても長い歴史を持ち、日本で最初の生コンクリート工場は昭和24年11月15日に創業した株式会社業平橋工場です。
    その後平成19年10月まで営業を続けたとされており、初めて生コンクリートを出荷した11月15日は「生コン記念日」として制定されています。
    コンクリートに記念日があるとはビックリですね。
    しかし、この記念日よりも前に生コンクリート産業は始まっており、大正12年の関東大震災直後に、復興局道路課によってミキシングプラントが設置されたという記録が残っています。
    このミキシングプラントで作られたものを下谷、浅草方面の道路工事のためにダンプカーを使って輸送された記録もあるようで、コンクリートや各種建機には長い歴史が刻まれています。

  • ミキシングプラントが有名なメーカー

    様々な素材を計量、配合、攪拌することができるミキシングプラントは、あらゆる工事現場や建築現場で重宝される建築機材の一つと言われています。 素材を一つ一つ配合したり、手作業で混ぜ合わせる作業というのは実に大変ですし、時間や労力もかかります。 職人技が必要な作業となりますので、それらを自動もしくは半自動で行ってくれる機械は非常に有能ですね。 こちらではミキシングプラントが有名なメーカーをいくつかご紹介していきます。

    ・大都機械株式会社
    あらゆる素材、物質を規定量均一に混ぜることができるミキシングプラントを取り扱っている会社です。 自動で計量が可能な全自動ミキシングプラントをはじめ、液体材料のみ流量計で計量して他の材料とを練り上げる半自動ミキシングプラントも取り扱っています。

    ・アゴラエックス株式会社
    総合建設機械、環境プラント機器の販売、レンタル、リースを行っている会社です。 モルタルやベントナイト溶液・セメントミルク等を連続的に効率よく配合、混ぜ合わせることができ、計量でコンパクトな本体が魅力です。

    ・近江機工株式会社
    全自動ミキシングプラントはもちろん、半自動ミキシングプラントや手動ミキシングプラントも取り扱っている会社です。 八角形ミキサーを用いることで攪拌効率が他社のものよりも良いと評判です。

  • まとめ

    決められた素材を規定量計量し、攪拌するという作業は思いのほか大変でしょうし、それらを行う機械を用意するにも費用がかかります。
    ミキシングプラントやコンクリートプラントというものは建機の中でも大型の部類に分類されますので、もし数回程度しか使わないのであればレンタルをした方が負担が少ないかもしれません。
    当然工事や建設を行うのであればミキシングプラント以外の建機も必要になるとされていますが、そうなると全ての機材を揃えた場合建築費用が膨れ上がる可能性もあります。
    リョーマレンタルではミキシングプラントをはじめ、基礎工事や地盤改良工事に必要なあらゆる建機を取り扱っていますので、ぜひご相談くださいね。