ジェットヒーターレンタル
ジェットヒーター
-
ジェットヒーターとは?どのような機械?
世界でも日本でもあらゆる暖房機器が存在していますが、それぞれが異なった特徴を持つため、使い道や使う場所によってより適切なものを選ぶ必要があります。
今回は「ジェットヒーター」というものをご紹介していきますので、これから取り入れようとお考えの企業様はぜひ他の暖房機器と比較して取り入れてみてください。
ジェットヒーターとは別名「スポットヒーター」とも呼ばれており、ジェットのような暖気を出すことによって集中的に一箇所を温めたり、部屋全体を温めることができる暖房機器となっています。
ジェットヒーターには大きく分けて三種類があり、それらについては後ほど詳しく解説していきます。
エアコンやストーブなど室内やその場所を温める機械はたくさん存在していますが、特にジェットヒーターに関しては馬力が強いため、即暖性があり素早く室内を温めることができます。
また、室内を温めるだけではなく物を乾燥させる際にもジェットヒーターが使われることがあり、あらゆる場所で業務的に使用されているケースも多く見られます。
暖房機器の中には電気や火などの力を借りて温める機能を持つものに分けられますが、ジェットヒーターに関しては火の力を使うため、よりダイレクトに暖かさが伝わります。 -
ジェットヒーターの種類と特徴
ジェットヒーターは素早く、また広範囲をしっかりと温めることができる暖房機器の一つですが、一体どのような種類があるのでしょうか。
これからジェットヒーターを取り入れようとお考えの企業様は、どのような機械があるのかぜひ参考にしてみてください。
ジェットヒーターには様々な種類があり、それぞれ異なった特徴を持っています。
どれを用いても素早く温めることができるのは間違いないのですが、構造が異なるため、用途に応じて適切なものを選ぶとより高い効果を得ることができます。
ジェットヒーターの種類は大きく分けて三つあり、赤外線型、熱風式直火型、熱風式間接型と分かれています。
それぞれの特徴を見ていくと、まず最初に赤外線型ですが別名「ブライトヒーター」とも呼ばれている暖房機器になります。
こちらは丸型をしているのが特徴で、体育館やゴルフ練習場、工場など広いところで使われるの主流となっています。
広い場所ではエアコンやストーブにしても馬力のあるものを選んだり、複数の暖房機器を併用することが多いですが、ブライトヒーターなら1台でも十分に温めることが可能です。
熱風式直火型はヒーターの周囲を温める際に使われ、形状はガンのようになっているのが特徴です。
熱風式間接型はバーナーから発せられた熱が熱交換器を通ることでクリーンな温風に変わり、対象物を乾燥させるという仕組みになっています。 -
ジェットヒーターの上手な選び方
ジェットヒーターと一言で言っても3種類のタイプが存在しているため、「何を取り入れたら良いかわからない」となってしまう可能性もあります。
これからジェットヒーターを導入しようと検討されている企業様はぜひ上手な選び方をマスターしてよりピッタリなジェットヒーターを取り入れてみてくださいね。
ジェットヒーターの選び方として最初に着目しておきたいのが、パワーや馬力の強さです。
より広いところやイベントなど不特定多数の人が集まる場所、しっかりと乾燥させたいものがある場合などは特にパワーが強いジェットヒーターを選ぶ必要があると言えるでしょう。
面積が広い場所に用いる際にはより広い範囲を温めることができる赤外線型を選ぶと、効率良く室内を温めることができます。
一方、建築現場での塗装の乾燥など直接熱風を当てたいという場合には熱風式直火型を、食品乾燥などには熱風式間接型を選ぶと良いとされています。
次に着目しておきたいのが、持ち運びのしやすさです。
広い室内を温める目的であればそんなに持ち運びをすることはないと思いますが、乾燥を目的とする場合にはこまめに持ち運び、移動をする必要が出てくるため、軽量タイプを選んだ方がより作業が楽になります。 -
ジェットヒーターのおすすめの使い方
暖房や乾燥を行うための機械には様々なものが存在していますが、ジェットヒーターはどのような場面や用途、場所で使われるものなのでしょうか。
もしジェットヒーターの導入をお考えなら「このようなシーンで使える」という点を知っておくことによって、より使い道の幅が広がるかもしれません。
ジェットヒーターは暖房機器であるとともに乾燥の機能を持つ機械でもあるため、適切な使い方をすることにより満足いく結果となります。
まずは暖房として使う際のおすすめの使い方についてご紹介していきます。
暖房として使う際には、学校、ゴルフ練習場、体育館、テニス場、自動車教習所、 葬祭場、イベント会場など大勢が集まる場所で使用するのがおすすめです。
エアコンに比べるとパワーが強いため、より早く目的の場所を温めることができ、イベント時にも最適です。
また冬場の建築現場や製造工場など、気温が下がりやすい環境であっても強い馬力を持つジェットヒーターが役立ちます。
一方乾燥として使う場合は、建築現場での塗装を乾燥させたり、コンクリートを養生させるといった目的で使われることが多いとされています。
熱風式間接型に関しては食品乾燥やビニールハウスの暖房、コンクリートの凍結防止などに使われることが多いです。 -
ジェットヒーターが有名なメーカー
ジェットヒーターは暖房と乾燥の二種類の機能を持つ機械であり、非常に便利かつ作業効率を高めてくれる魅力があります。 そんなジェットヒーターを取り扱っているメーカーは多く存在しますので、主要なメーカーをいくつかご紹介していきます。
・オリオン機械株式会社
こちらの企業はジェットヒーター業界でトップクラスのシェアを誇るため、知る人ぞ知るのではないでしょうか。 ジェットヒーターが代表的な商品となっていますが、そのほかにも産業機械、酪農機械など幅広く取り扱っています。 オリオン機械ではジェットヒーターとブライトヒーター両方を「ジェットヒーター」と呼んでいるのが特徴です。
・静岡製機株式会社
「光・風・熱」の恩恵をテクノロジーに変えるというコンセプトのもと、あらゆる商品を取り扱っています。 ジェットヒーターに関しては主に赤外線型を中心に取り扱っており、広い範囲で愛用されています。 また、夏用の冷風機、農業機械など広いラインナップが特徴です。
・株式会社ナカトミ
ジェットヒーターやブライトヒーターとなると基本的に10万円近くと高額な価格で販売されていることが多いですが、ナカトミの商品は比較的他のメーカーのものに比べて安価であることが特徴です。 -
まとめ
ジェットヒーターを導入しようとお考えの企業様の中には、暖をとる目的で使われたい場合もあれば、物や素材を乾燥させる目的で使われたい場合もあると思います。
あらゆる暖房機器が存在していますが、ジェットヒーターを取り入れることによって素早く室内を温めたり、物を乾燥させて作業効率、生産効率を高めることが可能です。
ジェットヒーターにもあらゆる種類があり、大きく分けて3種類のタイプがあるとご紹介してきました。
それに加えて、ジェットヒーターを取り扱うメーカーや商品によって特徴が異なるため、より適切な物を選ぶ必要がありますね。
リョーマレンタルでは様々な暖房機器を取り揃えていますので、ぜひご相談ください。